後半はホントに未計画。
美術展もみたいモノはたくさんあるのだけど、間違いなく混んでる。
伊藤若冲が見たかったんだけど仙台行きは諦めた。
年末年始と同じで比較的近所を散策してゆるーく過ごすコトに。
松屋で展示した際、すぐそばにあって気になっていた
ババグーリ。
本店までぷらぷらいってみた。
どうやらマフィンが売られているらしいことをツイッターで知ったのだ。
ここの本社ヨーガンレールの社員食堂がずいぶん前に話題になっていたのを思い出した。
気にはなっていたから期待が膨らんじゃうー!
久しぶりの道はなかなか魅力的。
Instagramのチカラを借りてなかなか楽しい写真が撮れたなあ。



米粉のマフィンとナッツのスパイシーケーキ。
砂糖、卵、牛乳は使ってないらしい。
甘さはハチミツかメープルシロップだって。
ものすごいおいしかったから
レシピ本欲しくなっちゃった。
その翌日もぷらぷらと近所なのにほとんどとこない場所へ。
水辺ってやっぱりいいなー。

こういうテクスチャーがたまらなく好き。


食器は十分持ってるんだけど、いいの見つけちゃった。
250円て!あともう2個くらい買ってもよかったかなー?

築地も日曜だってのにヒトがたくさん。
そしてさらにヒトがたーくさーんの銀座方面へ。
最後の用事がビッグカメラ。ここはほんとに疲れる場所だな・・・
ヘトヘトになって帰ろうかと思ったのだけど、
なんだか賑やかな国際フォーラムの中庭?みたいな場所へ。
おー!
ラ・フォル・ジュネだー!
タイミングよくフリーの小さな野外ステージで演奏中。
天気もよくて屋台もたくさん出てたらやっぱり飲まずにいられない(笑)
ビール片手にしばらく聴いてたら、びっくりするくらい疲れが吹っ飛んじゃった。
写真は演奏後のもの。

ろくな計画しなかった割にはなかなか楽しい連休後半だったなあ。